トップ > 鑁阿寺
鑁阿寺
鑁阿寺は鎌倉時代初期の武将・足利義兼が、1196年に自宅居館に持仏堂を建てたのが始まり。寺の周囲には土塁と堀が設けられており、鎌倉時代の武士の館の特徴がみられる。1299年に建てられた本堂は国宝、経堂と鐘楼は国の重要文化財に指定されている。
| 所要時間 | 0.5 時間 |
- 国宝
- 重要文化財
- 天然記念物
| 都道府県 | 栃木県 |
| 営業時間 | 9:00~16:00 |
| 料金 | 無料 本堂および一切経堂の内部拝観は6,000円(15名までの料金。1名でも6,000円) |
| 電話番号 | 0284-41-2627 |
| 住所 | 栃木県足利市家富町2220 |
| アクセス | JR足利駅から徒歩10分、または東武線足利市駅から徒歩15分 |
| ホームページ |
周辺スポット