トップ > 織姫神社
織姫神社
織姫神社は古くから織物産地として発展してきた足利で機織の神を祀るため、足利藩主・戸田忠利によって1705年に創建された。この神社で祀られている「天御鉾命」と「天八千々姫命」の二人の神は共同で織物を織っていたといわれる事から、織姫神社は男女縁結びの御利益があるとされる。また、隣接する織姫公園とともに夜景が美しい事でも知られる。
所要時間 | 0.5 時間 |
都道府県 | 栃木県 |
住所 | 栃木県足利市西宮町3889 |
アクセス | JR足利駅から徒歩20分 |
ホームページ |
周辺スポット