トップ > 登米懐古館

登米懐古館

1961年に登米出身の実業家・渡辺政人氏の寄贈により建てられ、その後2019年に建築家・隈研吾の設計により新築され現在地に移転した。館内には、登米伊達家ゆかりの甲冑「鉄黒漆塗五枚胴具足」、刀剣「太刀備州長船恒弘」、絵画など登米が城下町だった当時の貴重な品々が展示されている。

所要時間 1.0 時間
都道府県
宮城県
営業時間
9:00~16:30
定休日
12月28日~1月4日
料金
一般400円、高校生300円、小中学生200円
住所
東北自動車道「築館IC」から35分
アクセス
1961年に登米出身の実業家・渡辺政人氏の寄贈により建てられ、その後2019年に建築家・隈研吾の設計により新築され現在地に移転した。館内には、登米伊達家ゆかりの甲冑「鉄黒漆塗五枚胴具足」、刀剣「太刀備州長船恒弘」、絵画など登米が城下町だった当時の貴重な品々が展示されている。
ホームページ

周辺スポット