トップ > 佛隆寺(仏隆寺)
佛隆寺(仏隆寺)
850年、空海(弘法大師)の高弟・堅恵による創建で、空海が唐から持ち帰った茶を栽培した場といわれ、大和茶発祥の地とされる。境内にある石室は開祖堅恵の墓で、国の重要文化財に指定されている。例年4月中旬には奈良県最古の樹齢900年の桜が見頃を迎える。
所要時間 | 0.5 時間 |
- 重要文化財
都道府県 | 奈良県 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
料金 | 200円 |
住所 | 奈良県宇陀市榛原赤埴1684 |
アクセス | 名阪国道「福住IC」から30分 |
ホームページ |
周辺スポット