トップ > 乙女峠マリア聖堂
乙女峠マリア聖堂
1867年、明治政府による大規模な隠れキリシタン弾圧が行われ、153人のカトリック信者が浦上(長崎県)から津和野に流罪となった。拷問により37人が殉教し、その後1873年の禁教解除により釈放され浦上に返された。1951年、カトリック広島司教区によって聖母マリアと36人の殉教者に捧げるためにこの聖堂が建てられた。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 島根県 |
| 営業時間 | 終日開放 |
| 住所 | 島根県鹿足郡津和野町後田 |
| アクセス | JR津和野駅から徒歩20分 |
| ホームページ |
周辺スポット