トップ > 熊本県立装飾古墳館
熊本県立装飾古墳館
熊本県立装飾古墳館は岩原古墳群の一角に建つ博物館で1992年に開館した。装飾古墳とは石室の内壁に彩色や彫刻が施された古墳をいう。館内では、先土器時代から中世の出土品などのほか熊本県内12か所の装飾古墳を実物大で忠実に再現した展示が行われている。なお、建物の設計は、建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞受賞者である建築家・安藤忠雄によるものである。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 熊本県 |
| 営業時間 | 9:30~17:15 |
| 定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12/25~1/4 |
| 料金 | 一般430円、大学生260円 ※高校生以下無料 |
| 住所 | 熊本県山鹿市鹿央町岩原3085 |
| アクセス | 九州自動車道「菊水IC」から15分 |
| ホームページ |
周辺スポット