トップ > 吉野水分神社(吉野山/上千本エリア)
吉野水分神社(吉野山/上千本エリア)
吉野水分神社は創建時期は不詳だが、平安時代初期の797年に編纂された史書「続日本紀」にこの神社に関する記述が残されている。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素で、本殿や拝殿や楼門などが国の重要文化財に指定されている。豊臣秀吉が1594年に訪れて子授けを祈願して三男秀頼が産まれたといわれ、子授け・安産の神として信仰されている。
| 所要時間 | 0.5 時間 |
- 世界遺産
- 国宝
- 重要文化財
| 都道府県 | 奈良県 |
| インフォメーション | 地図上のスポット表示はロープウェイ乗場の「千本口」駅の場所を示しており、実際の観光地はさらにこの先にあります |
| 営業時間 | 8:00~16:00(4月:~17:00) |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| 電話番号 | 0746-32-3012 |
| 住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山1612 |
| アクセス | 吉野ロープウェイ「吉野山駅」から徒歩90分 |
| ホームページ |
周辺スポット