トップ > 醍醐寺(上醍醐)
    
    醍醐寺(上醍醐)
上醍醐は、醍醐寺が開かれた場所で、麓にある醍醐寺から山道を歩いて約1時間の場所にある。過去は女性は入山することができない場所であった。上醍醐には、平安時代から残っている薬師堂(国宝)のほか、開山堂(重要文化財)・如意輪堂(重要文化財重文)、清瀧宮拝殿(国宝)など、が立ち並んでいる。
| 所要時間 | 1.0 時間 | 
- 世界遺産
 - 国宝
 - 重要文化財
 
| 都道府県 | 京都府  | 
      
| インフォメーション | 地図上のピンの位置は登山道入り口の場所を示している。  | 
      
| 営業時間 | 9:00~15:00(12月第一日曜日の翌日から2月末:~14時)  | 
        
| 定休日 | 無休  | 
      
| 料金 | 一般600円、中高校生400円  | 
      
| 住所 | 京都府京都市伏見区  | 
      
| アクセス | 麓にある醍醐寺から徒歩1時間  | 
      
| ホームページ | 
周辺スポット